宮崎県宮崎市 笑ごころ 整体院 健幸日記

腰痛、膝痛でお悩みのあなたへ送る健康アドバイス

[膝痛]階段昇降が困難なあなたへ


[膝痛]階段昇降が困難なあなたへ
宮崎市 高鍋町で唯一の膝痛、腰痛、頭痛根本改善 整体院 笑ごころ 東です。



「膝の上の痛みがあって、よくテレビや雑誌で紹介されている膝の運動や筋トレをしても良くならない・・・」
あなたはこのようなお悩みをもっていませんか?
よく病院に行くと、「膝の内側が痛いのは、膝の軟骨がすり減って内側で骨と骨がぶつかるから痛い」と言われませんか?
「でも私は膝の下が痛い・・・なんかおかしいのかな?」
と心配しているかもしれませんが、大丈夫ですよ!
このような膝の下の痛みでお悩みの方は結構多いです。


膝の下の痛みはいつ出るか?
・しゃがんだ時
・しゃがんで立ち上がる時
・正座
・階段の昇り降り
・スポーツ時
などが多いのではないでしょうか。


膝の構造はどうなってるの?


膝は3つの骨から成っています。
1 大腿骨
2 脛骨
3 膝蓋骨(お皿)
そして2つのクッションによって支えられています。
1 関節軟骨


2 半月板


膝を構成する筋肉
・大腿四頭筋


・ハムストリングス


・縫工筋


・腓腹筋


膝の靭帯


・内側側副靭帯
・外側側副靭帯
・前十字靭帯
・後十字靭帯


膝の動きと働きとは
1 膝の屈伸運動
膝が曲がったり伸びたりすることで、クッションになり他の部分の負担を軽くしています。
他には歩いているときの方向変換や、とっさに動く時など膝の柔軟性とクッションがあるために人間は
機敏な動作ができるのです。
2 体重を支える支柱の役割
立ち上がると垂直方向へ体重がかかりますが、それをしっかりと支えるのも膝の役割です。
膝関節の場合は球状の大腿骨と平面的な脛骨の組み合わせにより接触面が小さいため、負担が大きいのです。
たとえば歩いたり、走ったりすると普通に立っている時の何倍もの負荷が膝にかかります。
具体的にいうと、歩行時では体重の約1.5~3倍、階段の昇り降りでは2~3倍、走行時では5倍以上の負荷がかかるとされています。
膝の構造のまとめ
膝には歩くと体重の3~5倍の負荷がかかると言われています。
その負担に耐えられるように膝には3つの骨、10個以上の筋肉、4つの靭帯、4つのクッションによって
成り立っているのです。
構造が繊細なため、少しのバランスの変化や筋肉の緊張によって痛みが出やすいとも言えます。
今回は膝痛にお悩みのあなたへ 階段昇降を楽になる方法をお伝えします。
↓↓↓

膝痛に対する階段昇降


現在、膝の痛みでお悩みのあなたへ


宮崎市や高鍋町ではまだまだ膝痛の患者様が多くいて、正座ができない、階段の昇り降りが辛い、椅子から立ち上がるのが苦痛だといった症状で、整形外科や接骨院、整体に通っておられます。


それにも関わらず、ほとんど症状が改善していない患者様が多くいらっしゃるのも事実です。


「このままで良いわけがない」


もしも、あなたが


「この痛みをなんとかしたい。でも治らなかったらどうしよう…」


「このまま歩けなくなったらどうしよう・・」


といった不安な気持ちを持っておられるのであれば…


そんな時こそ、整体院 笑ごころにお越しください。


あなたが一歩踏み出した勇気、私が受け止めます。


一緒に痛みのない生活を手に入れませんか?


当院のホームページを一度ご覧になってみてください


こちら⇩をクリックすると見られます



膝痛に関する正しい情報を手に入れませんか?


24時間受中