宮崎県宮崎市 笑ごころ 整体院 健幸日記

腰痛、膝痛でお悩みのあなたへ送る健康アドバイス

肩痛でお悩みのあなたへ インナーマッスル



肩痛でお悩みのあなたへ インナーマッスル
 


宮崎市 佐土原町 高鍋町 唯一の肩、頭痛専門 整体院 笑ごころ 東です。



良く病院など40、50肩と言われたことはないでしょうか? 年のせいと思っていませんか?



果たしてそうでしょうか?

 そもそも肩って何?

お客さんが「背中が痛い」と指し示す場所が、私から見ると「肩」であることがあります。また反対にお客さんが「肩が痛い」と指し示す場所が、正確には「首」であることがあります。人によって肩の範囲は漠然としており、とらえ方は人それぞれです。



肩はこの図のような構造をしています。
前側に「鎖骨」、後側に「肩甲骨」があり、この肩甲骨には、上腕骨の頭(上腕骨頭)が収まる部分があります。ここは「関節窩」と呼ばれ、関節面には軟骨があり、腕の動きをスムーズにするのに役立っています。
このように骨格から見ると肩は、鎖骨・肩甲骨、上腕骨頭までを含み、かなりの広範囲な部分を指すことがわかります。


構造から見えてくる 肩のメリットとデメリットひざ・ひじでは、曲げ伸ばしといった簡単な運動をします。しかし肩では、上げる・下げる・回すなど複雑な動きが求められます。そのため肩は関節の受け皿が小さい、動かしやすい構造になっています。
しかし、このような構造をとることで「骨性には不安定で、脱臼しやすい」というデメリットも生じます。受け皿が小さいので、骨同士が接する部分は非常に小さく、受け皿から上腕骨頭がずれやすい構造になっています。このことが肩の「不安定さ」を生み出しています。


肩の不安定さを補うインナーマッスルと軟部組織前述のように肩の構造は非常に不安定です。この弱点を補うため、インナーマッスル(腱板)・関節包や靭帯・関節唇(かんせつしん)といった様々な軟部組織があり、肩を支えています。


インナーマッスル(腱板)
肩関節の不安定な構造を補うために大きな役割を果たしている組織が、インナーマッスル(腱板)と呼ばれる4つの深層筋です。それぞれ「棘上筋」「棘下筋」「小円筋」「肩甲下筋」と呼ばれ、関節を4方向から支えています。
インナーマッスルをうまく収縮・連動させ、上腕骨頭を関節の受け皿にしっかりと押し当てることで、肩の支点を作ることができます。このインナーマッスルは、肩関節を安定させる上でとても重要な役割を果たしています。関節包
インナーマッスルと上腕骨頭の間には「関節包」と呼ばれる袋状の軟部組織があります。この袋は一部、靭帯状となって補強されています。このような関節をつつみこむ靭帯があることで、関節がより安定しています。
関節窩・関節唇
関節窩と呼ばれる受け皿で骨同士が組み合わさりますが、関節窩の縁には「関節唇(かんせつしん)」という線維性の軟骨がついており、関節の安定性を向上させています。


つまり、ご自身でできることはインナーマッスルや筋に対してしかできないです。そのためご自身で出来るケア方法を知りたいかたは↓↓↓


https://youtu.be/gXgcSzvMGuQ


整体院 笑ごころでは 私一人で施術に携わらせていただいております。そして毎月多くの患者様に通院していただいております。
その一方で宮崎市、児湯郡ではまだまだ肩痛や腕痛の患者様が多くいて、必要のない手術をすすめられている、手術をしたが全く改善しない、デスクワークが出来ない、立ち仕事がつらい、朝起きるのが苦痛だといった症状で、整形外科や接骨院、整体に通っておられます。
それにも関わらず、ほとんど症状が改善していない患者様が多くいらっしゃるのも事実です。
「このままで良いわけがない」
もしも、あなたが
「この痛みをなんとかしたい。でも治らなかったらどうしよう…」「このまま痛みや痺れでちゃんと歩けなかったらどうしよう…」といった不安な気持ちを持っておられるのであれば…
そんな時こそ、整体院 笑ごころにお越しください。
あなたが一歩踏み出した勇気、私が受け止めます。
私の技術はそんなあなたのためにあるのです。
整体院で施術を受けてあなたも諦めていた変化を手に入れて下さい!
肩痛や手の痛みを本気で根本から治したい方はこちらをクリック
肩痛や手の痛みを本気で根本から治したいあなたへ
http://www.miyazaki-egocoro-katakori.com/24時間受付